法人概要
法人概要
法人名
|
社会福祉法人ちひろ会
|
所在地
|
〒025-0039 岩手県花巻市諏訪町二丁目4番地7
|
電話番号
| 0198-29-5722
|
FAX番号
| 0198-29-5744
|
代表者
| 理事長 藤 原 伸 彦
|
認可年月日
| 平成23年7月
|
総従業員数
| 34
|
業務内容
| 保育事業
放課後児童健全育成事業
小規模保育事業A型
|
法人理念
利用者の皆様、地域の皆様とともに
| |
一.地域に根差した活動で信頼・愛される社会福祉法人を目指します
| |
一.夢と希望を語り合える開かれた社会福祉法人を目指します
| |
一.仕事に誇りと生甲斐を持ち成長し続ける社会福祉法人を目指します
|
理事長挨拶
当社会福祉法人ちひろ会は、平成23年7月に法人認可を受け、翌年4月に保育所として「ぴっころ保育園」を開園しました。
その後地域の皆様のご要望に応え、6年目の平成29年4月1日に放課後児童育成事業として「花南わんぱく学童クラブ」を開所しました。放課後児童クラブの運営は初めてのことでありますが、保育所は昭和62年に開設した認可外保育所「チャイルドハウスピッコロ」が母体となっており、その時に培った様々な経験を基に、新しい時代に沿った保育を目指しております。
法人組織としては未だに経験が浅いのでありますが、反面このことは過去の経験に捉われることなく、新しいことにチャレンジし易いというメリットがあると考えております。
施設運営に当たり留意していることは、運営経費の大半が国民の貴重な税金によって賄われているということを常に念頭に置き、そのための基本として
① 法令順守
② ガラス張りの経営
③ 保護者との良好な関係構築等を心掛けております。
また実務としては
① お預かりする大切なお子様の安全・安心の確保
② 業務に携わる職員の労働意欲の向上
③ 地域の皆様との良質な関係維持等も大切にしたいと考えております。
例としては
① 児童の安全・安心については様々な研修を通じて個々の職員の能力向上を図ること、また第三者
評価を受審することにより、保育力のレベル向上を図ること
② 職員の労働意欲向上を図るため、管理者が職員との定期的(年2回程度)な個人面談を通じ意思
疎通を 図るようにしており、また職員の士気高揚を目的として、通常の有休とは別枠で連続3日
間の休暇を取得できるリフレッシュ休暇制度を導入しております。その他、公正な人事評価を目
指してキャリアパス制度の導入を計画します。
③ 地域との関係では運動会や夕涼み会その他のイベントを通じた交流や学童保育施設を活用した交
流等を図っております。
国政での喫緊の課題としては、少子高齢化対策が最重要課題の一つであります。総務省統計局に因りますと、日本国の総人口は2010年には約1億2千8百万人であったものが2065年には約8千8百万人まで減少すると見込んでおります。これは1956年(昭和31年)当時の人口であり、乱暴に言うと当時に近似した生活に戻らないと、社会はうまく回らないかもしれません。
当法人としましては、国の施策に沿うことは無論ですが、何より現実にお子様の預け先が無くてお困りのご家庭の一助にでもなればとの思いから、これからも子育て支援についてなお一層の努力を傾ける所存でおります。
そのためには保護者、地域、行政の皆様のご指導・ご支援がぜひとも必要になります。より質の高い支援活動が出来ますよう、今後とも宜しくお願いいたします。
沿革
平成23年7月
|
社会福祉法人ちひろ会 認可
|
平成24年4月
|
ぴっころ保育園 開園
|
平成29年4月
| 花南学童わんぱくクラブ 開所
|
平成30年5月
| ぎんどろ保育園(小規模保育所) 開園
|