本文へ移動

食育

離乳食

 
一人ひとりの発達と発育に合わせた離乳食

 

ご家庭で食物アレルギーが無いと確認された食材を基に個々の発達に合わせた形状、味で提供いたします。
 ・主食提供料の目安
  12カ月以降~1歳3カ月まで(離乳完了期)軟飯80g~ご飯80g
 
写真は、個別の離乳食です。 
 ⇒家庭で食べていない食材を抜き、咀嚼力によって肉の大きさを変えています。
 
 
 

お弁当の日

毎月第2土曜日と第4水曜日はお弁当の日です。
食育を家庭と一緒に行うためにも、子どもたちの「家庭の味」を保育園に持ってきていただいています。

給食

給食05
当園の給食は、旬の食材を多く取り入れた献立です。
材料も国産品を多く取り入れています。
主食であるお米は地元農家と契約し、炊き立ての美味しいごはんを提供しています。
 
法人各施設から職員が集まり、給食やおやつの評価を行う給食会議を栄養士中心に月1回開催し、より良い給食提供を目指しています。
 
子どもたちが様々な食品を様々な味や形態で楽しく食べられるように新メニュー開発にも取り組み、献立に反映させています。
 
提供ご飯の量
 1歳児     60g
 2歳児     70g
 
献立例
 高野麻婆、じゃがいものクリームチーズ和え、青梗菜のナムル、味噌汁、ごはん
 かじきまぐろのチーズ焼き、ズッキーニのフライ、華風きゅうり、味噌汁、ゆかりごはん
 ジャーマンオムレツ、豚肉のスタミナサラダ、コーンクリームシチュー、ロールパン
 写真は、カレイの香味焼き、酢の物、ゴロゴロベーコンのソテー、味噌汁、ごはん
 
 

おやつ

午後提供のおやつは、給食室で手作りしています。
 
季節・行事・文化に親しむためにも、おやつの献立や盛り付けが工夫されています。
 
カルシウムを摂るため、午後提供のおやつには、献立の他に小魚を常時提供しています。
 
献立例
 リンゴとバナナのキャラメリゼ、手作り肉まん、どんど焼き、韓国風キンパ、がんづき等
写真は、「パンでのり塩スティック風」

行事食

お給食やおやつには、行事食が提供され、行事を味覚でも楽しみます。
 
 
5月 (例)太巻きデコこいのぼり、ミラノ風カツレツ、きゅうりの梅胡麻和え、すまし汁
7月(例)七夕そうめん、鶏の照り焼き、果物

食育の推進

クッキング
【野菜やキノコをちぎったり割いたり 調理のお手伝いを体験します】
野菜栽培
【2歳児は自分たちで育てる野菜を決め収穫まで水やりや生長の観察を行います】
食材に触れる
【普段給食に使われている食材はどんな形?匂いは?手触りは?】
給食クイズ
【保育園の給食を知ってもらうため保護者の方に給食クイズを出題 クイズに参加すると景品ももらえる嬉しい企画
職員給食
職員も子どもたちと同じお給食を頂き、味や食感を確認し食育指導を行っています
0
0
3
5
9
5
4
ぴっころこども園・花南わんぱく学童クラブ
TOPへ戻る