本文へ移動

2022年度野菜栽培の体験記録

野菜栽培の体験<予定表>

畑の名前

「わんぱく畑」

4月25日(月)26日(火) じゃが芋の植え付け

 
 毎年恒例となった野菜作り体験の第1弾のじゃが芋の作付けを行いました。児童数が増えたことから、25日は若葉小学校2年生以上で26日は南条小学校の3年生以上で実施しました。
 じゃが芋の品種は5種類(きたあかり、メークイン、ほのか、男爵、アンデス)で、子供達と一緒に、無事じゃが芋の植え付けを行うことが出来ました。
 今年も新型コロナウイルス感染症が収まる様子もなく、ちょっと暗いムードを少しでも晴れやかに出来ればと思います。畑は例年同様、自然農法を実践している照井様の畑をお借りし、小山田ご夫妻のご支援をいただき実施しました。
 子供たちは、各々竹の棒を使って30センチ間隔で、大きな芋は半分に切って植え付けを行いました。

5月16日(月)  じゃが芋の生育状況について 

 5月16日(月) じゃが芋を植えて20日、芽が出たかどうか確認にきました。さてどうかな??
 出てました! 出ていたのはメイクインでした。後はまだの様です。

5月23日(月)  第二弾の作付け「さつまいも」「枝豆」「ひまわり」を植えました

今年第2段の農作物の栽培体験として、さつま芋(べにはるか)を150本、枝豆とひまわりの種も植えました。土曜日が運動会で今日月曜日が若葉小・南城小とも振替休日となりました。今年から児童数が多いことから、畑グループと歌グループのメンバーが選抜隊として作業を行いました。
 土曜日から日曜日にかけて雨が降り、畑の状態が心配でしたが何とか泥んこにならずに作業が出来ました。さつま芋が無事育って秋にはまた美味しい石焼芋が食べられればと思います。今年も何時もお世話になっている小山田さんにご指導をいただきながら行いました。

5月25日(水)  さつま芋の苗を植えた後雨が降らず気になり見にきました

 5月25日(水)  やっぱり雨が降らなかったのでぐったりしています。何とか雨が降って欲しいと思います。
 一方じゃが芋は芽が出そろったようです。これからが楽しみです!!。

6月2日(木)  さつま芋、じゃが芋等の生育状況を確認

 6月2日(木)  久しぶりに雨が降ったので、さつま芋は少し元気になったのではないかなと見にきました。あんなにぐったりしていた苗が大分元気になっていました。調べたところさつま芋は葉っぱが枯れても茎が生きていれば大丈夫だと言うことが解り安心しました。じゃが芋が芽が出そろって大分大きくなってきました。枝豆の芽も出始めましたし、ひまわりの芽も出てきました。昨年のひまわりの種がこぼれて芽が出ていた苗を移植したものは何とか根が付いたようです。

6月7日(火)  野菜たちの生育状況はどんな感じかな!?

 6月7日(火)  野菜の成長状況を確認するために畑に来てみました。少し気温が低い日が続いたので成長が遅れないかが心配です。
 じゃが芋、ひまわりは順調に育っています。枝豆も大分芽が出そろいました。途中ちょっと抜けているところもありますが・・・。
 さつま芋も雨が降ったせいか、順調です。これで一安心かな?

6月20日(月))  ジャンボかぼちゃの苗を植えました

 6月20日(月)  昨年はハロウィン用のかぼちゃをやっと2個収穫し飾りましたが、今年もとの思いで苗を購入しようとしたが近場では既に販売しておらず。ネットでやっと2株購入し植えることが出来ました。かぼちゃの名前は「アトランティック・ジャイアント・パンプキン」で世界記録はなんと800㎏以上!!なそうですが、さて当学童クラブのパンプキンはそんなに大きくならなくても良いが、2~30㎏くらいに成らないかなあ!大きくなあれ!!
 また、併せてじゃがいもとサツマイモ、枝豆の生育状況を見てきました。

6月29日(水)  かぼちゃとじゃが芋・さつま芋・枝豆の成長を見にきました

 6月29日(水)  かぼちゃを植えてから1週間経ったが、かぼちゃはどうなったかな?!。
 じゃが芋、さつま芋、枝豆、ひまわりも 大きくなったかなぁ~~!!

7月5日(火)  野菜の生育状況を見にきました!

 7月5日(火)  雨が降り続いたことから、晴れ間をぬって畑の様子を見にきました。じゃが芋、さつま芋、枝豆は皆元気に育っています。ひまわりも元気に生育しています。今年は昨年植えたひまわりの種が自然にこぼれ落ちて芽が出た苗を移植したひまわりが前列で、2列目は種から育てたひまわりです。
 じゃがいもは6月末に土寄せを行い、葉っぱについた虫の幼虫も大分つぶしましたが、生育がちょっと遅いかなと感じます。

7月8日(金)  畑グループによる野菜の生育状況観察会

 7月8日(金)  畑グループによる野菜の生育状況の観察会を実施しました。野菜さんは大きくなったかなぁ。ひまわりも大分大きくなっていたようです。子供達も野菜の生育状況を確認しながら記録を取りました。害虫のテントウムシがじゃが芋の葉っぱに沢山ついていたので駆除するためビニールの袋を持参し採集しました。

7月18日(月)  天候不順の合間に野菜の生育状況を見にきました!

 7月18日(月)  今年は天候不順で雨が降り続く日が多い中、晴れ間をぬって畑の様子を見にきました。雨が置いた眼雑草の伸びも早く草取りをしなければと思って来てみたら、雑草がきれいにとられていました。畑の持ち主の照井さんがきれいに草取りしてくれました。じゃが芋、さつま芋、枝豆、ひまわりは皆元気に育っています。まもなく夏休みですが、夏休みの初日(7月27日)は給食が出ないことからカレーライスを作ることになっており、そのカレーライスの材料であるじゃが芋は、わんぱく畑で栽培しているじゃが芋を使うことになっています。生育が間に合って欲しいです。ジャイアントかぼちゃ2株は、つるが伸び始めましたが、発育がちょっと心配です。暖かい日が続けば大きくなってくれるかな??

8月2日(火)  畑グループによる野菜の生育調査を行いました

 8月2日(火)  畑グループによる野菜の生育調査を行いました。今年の夏は天候不順で暑い日が有ったかと思えば、雨が降り続く日が有ったりで、今日は雨の合間を縫って畑グループの子供達と畑に来てみました。
 ひまわりも咲き始めました。枝豆もちゃんと形になってきました。かぼちゃが1個なっていますが大きくなってくれるかな?

8月6日(土)  

 畑に野菜の生育状況を見にきました。ひまわりが真っ盛りです!!枝豆も大分実が入りそろそろ収穫が出来そうです。本当はじゃが芋を掘りたいなと思っているのですが・・・・今年は昨年よりも遅れているようです。さつま芋は順調に育っていますがハロウイン用のかぼちゃの生育が気になります。 

8月17日(水)  夏休み最後の日に枝豆を収穫しました

 
 夏休み最後の日、枝豆が大きく育ったことから収穫にきました。今年は天候がいまいちで雨の日が多く、本当は子供達と一緒に収穫したかったのですが、畑の状態が良くないため、子供たちとの収穫は断念、代わりに枝豆のもぎ取りをしてもらいました。畑ではひまわりがいっぱい咲いていて子供たちを待ってましたが今年は残念でした。かぼちゃはちょっと大きくなったかな??
 
 

9月3日(土) 今年初めてのじゃが芋堀り

 今年は天候が不順で雨の日が多く、じゃが芋を掘る機会を逸していましたが、この土曜日ならばなんとか天気も持ちそうなことから、土曜日に登所する子供達と一緒にじゃが芋堀をすることにしました。今年は5種類植えましたが、今日はメイクイーンを掘ることになりました。数はほどほどでしたが大きさがちょっと小さ目かな??子供たちは「ここ掘れわんわん」状態で元気に頑張ってくれました!! 午後からやっぱり雨になりました何とか間に合ってよかったです!
 

9月15日(木) 今年2回目のじゃが芋掘り

 今までの天候不順が嘘のように1週間程雨も降らず、まずまずの天気だったことから、事前に保護者へじゃが芋堀の予定日をアナウンスし、予定通り実施することが出来ました。全児童を対象(当日欠席者を除く)とすることから、学童所有の送迎車2台で数回送迎して対応しました。じゃが芋は残り4種類(男爵、アンデス、はるか、きたあかり)で子供たちは夢中になって土の中からお宝(ジャガイモ)を掘り出していました。4年生以上の児童は自らスコップでじゃが芋を掘り出していました。皆楽しかった様です。掘った芋はそれぞれ家に持ち帰りましたので家庭料理の材料として使われたと思います。

10月24日(月) さつま芋堀(南城小学校)

 10月24日(月) 苗を植えてから丸5か月さつま芋は大きく育っているかな?今日は南城小学校が先週土曜日のポラン学習発表会の振り替え休日であった事から、午前中にさつま芋堀をすることになりました。天気も良く、今年も小山田夫妻に協力いただき、子供たちはスコップを使ってさつま芋を掘る人、ここ掘れわんわんで軍手をして芋を掘り出す子と皆満面笑顔で頑張りました。学年ごとに数組に分けて実施しました。

10月31日(月) さつま芋堀(若葉小学校)

 10月31日(月) 今日は若葉小学校が土曜日に実施された学習発表会の振り替え休日であることから、子供達と一緒にさつま芋堀にきました。今日も良い天気で小山田様にお手伝いをいただきました。芋は順調に育っており、子供たちは歓声をあげながら次々に芋を掘り出していました。  

12月1日(木) 収穫したさつま芋の石焼芋

 今年で三度目となるわんぱく畑での「さつま芋」栽培、お陰様で良い形のさつま芋が前年より多く収穫出来ました。昨年の石焼芋の味が忘れられず今年も石焼芋を作りました。本格的な石焼芋を作るために、佐藤様が所有している商売用の石焼芋機をお借りすることが出来ました。
 石焼芋は佐藤様にお手伝いいただき、本当に甘く美味しい焼き芋に仕上がりました。お子様を迎えに来る保護者の方々に、また、犬の散歩で通りかかったご近所さんが石焼芋の匂いに誘われて顔を出したのでお裾分け!!隣接するこども園の保育教諭にもお裾分けが出来ました。
 それでも残ったので、給食室にお願いして学童クラブの子供達とこども園の園児のおやつに使ってもらいました。
 石焼芋は皆さんに大好評でした!来年もまたみんなの笑顔を見るために、さつま芋つくりを頑張るぞ~!!
 
0
0
3
6
5
4
5
ぴっころこども園・花南わんぱく学童クラブ
TOPへ戻る