2020年度野菜栽培の体験記録
野菜栽培の体験<予定表>

畑の名前が決まりました!!
畑の名前 「わんぱく畑」
5月1日(金) じゃが芋の植え付け
5月18日(月) じゃが芋の芽が出たかな?
5月26日(火) 少しは大きくなったかな?
5月30日(土) 第二弾の作付け「さつまいも」「枝豆」「かぼちゃ」を植えました
5月23日(土)に予定していた第二弾の作付けが、雨の日が続いて畑の状態が良くないことから延期となっておりました。
今週は天気予報でしばらく晴れとのことから急遽土曜日に実施することになりました。
今年度は保護者会にも声掛けさせていただき多数の参加を願
っていました。たまたま、先週の土曜日は小学校の運動会が予定されていたが、新型コロナウイルス感染症の対応で中止とな
ったことから、多くの保護者の参加が見込まれておりましたので非常に残念でした。
今回は8世帯の保護者様と入所者の姉弟、そして土曜預かりの子供達、小山田様ご夫妻、照井様、佐藤様を含め30数名の参加をいただき、晴天のもとで親子協力しながら作業を行うことが出来ました。また、佐藤先生のオプションとして波板を使
ったごぼうの栽培方法で種を植えました。ご参加いただいた皆様お疲れさまでした!! 収穫祭が楽しみです!
6月1日(月) さつま芋とかぼちゃの苗その後
6月5日(金) 枝豆の芽が出ました
6月8日(月) 5月30日以降全然雨が降らず
6月10日(水) 野菜たちの様子
6月11日(木) やっと雨が降りました!!
6月17日(水) 雨が降ってから1週間経ちました
6月26日(金) すっきりしないお天気で少し肌寒い日が何日かありました
7月1日(水) 雨の合間を縫って畑に来てみました
7月7日(火) 1週間ぶりに畑に来てみました
7月10日(金) 二日続けて雨が降らず草取りチャンス!
7月16日(木) 畑が気になり、1週間ぶりに様子を見にきました
7月22日(水) 今日は終業式でいよいよ夏休みが始まります!
8月1日(木) じゃが芋収穫出来るかなぁ!?
8月19日(水) 今日は始業式で夏休みが終わりです
9月2日(水) 堀残しのじゃが芋「メイクイーン」を掘りました!!
9月2日(水) 先に収穫した「きたあかり」より発育が遅れていた「メイクイーン」を掘り出す機会を窺っていたが、雨の日が多く畑がぬかるんでいる事も有り、ずるずると伸びてしまいました。
久しぶりに天気が続き非常に暑い日でしたが、今後の予定を考慮して決行しました。
出来栄えは良く、結構大きなものもあり全部で50~60kg程の収穫となりました。
この芋の一部は、子供たちの学びの日に「ポテトチップス」の材料とし、残りは保育園の給食で使用することにしました。
無農薬で化学肥料も使用しない自然農法ですのできっと美味しく体にも良いと思います。
見~つけた!!ひまわりと一緒に植えたスターチスがなんと咲いているではないですか!