よくある質問トップページ > ぎんどろ保育園 > 保育園の概要 > よくある質問よくある質問について 当園に寄せられたご質問のなかから、特に多いお問い合わせおよびその回答を掲載しております。下記内容以外にもご不明な点がありましたら、お電話にてお気軽におたずねください。 Q&A(よくある質問と回答) すべて開く保育園を探しているのですが、見学はできますか?前日17時までにお電話いただき、ご予約をお願いいたします。 園舎内の見学、子どもの様子や保育の様子を見学したい等、ご希望に沿った内容・時間帯をご案内いたします。 入園時、準備・購入しなければならないものはありますか?保育園指定の下記物品を購入していただきます。 0歳児…お散歩用帽子、名札 1歳児…スモック、お散歩用帽子、名札 2歳児…スモック、お散歩用帽子、名札 各月齢によってご準備いただく用品が違います。 入園前に説明会(面談)を実施し、持ち物についてご説明いたします。 当園は、午睡用ベッドを使用しておりますので、午睡用布団の ご用意は不要です。各自持参のバスタオル2枚、ベビー毛布を使用します。 1歳児以上には、進級・入園祝いとして通園かばんを進呈しているためかばんの準備も不要です。 親が参加しなければならない行事はどのくらいありますか?4月(入園式)・5月または6月(親子レク、給食会食会)・7月(夕涼み会:自由参加) ・9月または10月(運動会)・12月(生活発表会)・3月(お別れ会) ※年間行事予定表は、毎年4月1日に配布しています。 8月または11月のうち1日(保育参観) 事前に希望日を選択していただきます。実施時間は9:00~13:00です。 10月(個別面談) 事前に希望日、時間を選択していただきます。面談時間は15分~30分程度です。 母乳で育てたいと考えています。母乳対応はしていただけますか?対応可能です。 入園面談時にお申し出頂ければ、対応についてご説明いたします。 食物アレルギーが心配です。食物アレルギーがあるお子様でも入園をお受けしております。アレルギー症状のあるお子様について、まずは保護者様とご相談させていただいております。 ご家庭で食べたことのある食材のみを給食提供させていただいております。そのため離乳食は一人ひとりメニュー、形状を個別対応しております。 完了期(1歳3か月~)を迎えたお子様は、献立通りのお給食提供となりますので、ご家庭で事前に献立をご確認いただき、アレルギー反応が無いことをご確認の上、ご登園下さい。 保護者のみなさまに給食をご試食いただく日を設けております。安心、安全を実際にご確認下さい。 お弁当を持っていかなければならない日はありますか?あります。 食育の一環として、基本的には毎月第2土曜日、第4水曜日をお弁当の日としています。 また、お弁当の日でも10月~3月は汁物を提供しております。 学生です。実習やボランティア、見学は受け入れてもらえますか?受け入れております。 事前に日程をご連絡ください。 ボランティアさんには、お給食を提供致しております。