ぴっころ保育園の一日
園での一日の過ごし方や活動をご紹介します。
0歳(でんでんむし組)さんの一日
7:00
| 登園、自由遊び、検温、おむつ交換
|
9:30 | 午前睡、1歳以上は午前補食(おやつ)
|
10:00 | 中心活動
|
10:30
| おむつ交換、水分補給
|
11:00
| 給食
|
11:30
| 授乳
|
12:00
| 自由遊び
|
12:30
| 午睡(おむつ交換)
|
15:00
| おやつ(10か月以上)
|
15:30
| おむつ交換、授乳
|
16:00~19:00
| 自由遊び、降園
|
水分補給、おむつ交換、授乳と時間を設定して記載しておりますが、個々の状況に応じて対応しております。
| |
●毎日の持ち物 | 紙おむつ5~6枚/手拭きタオル2枚/スタイ(よだれかけ)/ビニール袋/おたより帳/月齢に応じ授乳期はガーゼハンカチ、離乳食開始後はコップ、スプーン等
|
●保育園に置いておくもの
| 耳付き帽子/お尻ふき/ビニールパック/お着換え2~3着
|
1歳児(星組)さんの一日
7:00
| 登園、自由遊び、検温
|
8:30
| 全児朝の会(季節の歌、読み聞かせ、体操)
|
9:00
| 自由遊び、おむつ交換、トイレトレーニング
|
9:30
| おやつ
|
10:00
| 中心活動
|
11:00
| 給食、おむつ交換
|
12:00
| 自由遊び
|
12:30
| 午睡
|
15:30
| おやつ
|
16:00
| 帰りの会
|
16:30~19:00
| 自由遊び、降園
|
●毎日の持ち物 | 紙パンツ4~5枚(名前明記の上)、トイレトレーニング児はトレーニングパンツ2~3枚/手拭きタオル2枚/コップ/ビニール袋/おたより帳
|
●保育園に置いておくもの
| 耳付き帽子/お尻ふき/ビニールパック/お着換え2~3組/バスタオル2枚/ベビー毛布
※バスタオルは週1回持ち帰り
|
2、3歳児(月組)さんの一日
7:00
| 登園、着替え、荷物出し、排泄、自由遊び
|
8:30
| 全児朝の会(季節の歌、読み聞かせ、体操)
|
9:00
| クラス活動
|
9:30
| おやつ(2歳児のみ)
|
10:00
| 中心活動
|
11:00
| 給食、排泄
|
11:30
| 自由遊び
|
12:30
| 午睡(排泄、手洗い)
|
15:30
| おやつ
|
16:00
| 自由遊び
|
16:30
| 帰りの会
|
17:00~19:00
| 自由遊び、降園
|
●毎日の持ち物 | 手拭きタオル(またはハンカチ)/コップ2個(お茶、歯磨き用)/フォーク、箸セット
おしぼり(おしぼりケース)/歯ブラシ/おたより帳/スパッツ
|
●園に置いておくもの
| カラー帽子/着替え1~2組/体操服(週に一度、または汚れた都度持ち帰ります)/
バスタオル2枚(週1回持ち帰り)/ベビー毛布
|
4、5歳児(太陽組)さんの一日
7:00
| 登園、着替え、自由遊び、排泄
|
8:30
| 全児朝の会(季節の歌、読み聞かせ、体操)
|
9:00
| 荷物の整理、クラス活動
|
10:00 | 中心活動
|
12:00
| 給食、片づけ、歯磨き、床掃除、排泄
|
13:30
| 午睡
|
15:30
| おやつ
|
16:00
| 降園準備、帰りの会
|
17:00~19:00
| 自由遊び、降園
|
●毎日の持ち物 | ハンカチ/ちり紙/箸セット/おしぼり/コップ2個(お茶用、歯磨き用)/歯ブラシ
おたより帳/スパッツ
|
●保育園に置いておくもの
| カラー帽子/着替え1~2組/体操服(週に一度、または汚れた都度持ち帰ります)/ バスタオル2枚(週1回持ち帰り)/毛布/メロディオン
|